35件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

新潟市議会 2022-12-05 令和 4年12月定例会本会議−12月05日-01号

危機管理防災局  災害予防対策充実について、防災士育成に努めたことを評価する。女性防災士女性視点を生かした防災計画策定避難所運営及び身近な防災アドバイザーとしての活躍を望む。自主防災組織結成率が全体で90%を超えていることを評価するが、区によって開きがあることから、遅れている区の底上げを強化されたい。

新潟市議会 2022-10-12 令和 4年決算特別委員会−10月12日-04号

次に、危機管理防災局について、災害予防対策充実について、防災士育成に努めたことを評価する。女性防災士の、女性視点を生かした防災計画策定避難所運営及び身近な防災アドバイザーとしての活躍を望む。  自主防災組織結成率が全体で90%を超えていることを評価するが、区によって開きがあることから、遅れている区の底上げを強化されたい。

新潟市議会 2022-10-07 令和 4年決算特別委員会第3分科会−10月07日-06号

危機管理防災局、防災士育成スキルアップに積極的に努めたことを評価する。市民防災意識をさらに高めるには、コロナ禍で流行しているアウトドアと防災を組み合わせて、親子や若年層でも楽しめるような企画を防災士会の方々と一緒に考え、本市が行うイベントなどに積極的に参加していってもらいたい。  

新潟市議会 2022-10-04 令和 4年決算特別委員会第3分科会−10月04日-03号

年決算特別委員会第3分科会               決算特別委員会第3分科会会議録              令和4年10月4日(10月閉会中)                                     議会第3委員会室 令和4年10月4日     午前9時58分開会               午後1時00分閉会決算特別委員会第3分科会  1 各課審査    ・危機管理防災局

新潟市議会 2022-09-06 令和 4年 9月定例会本会議-09月06日-目次

エ 災害情報が発せられた場合、危機管理防災局情報共有が必要な部局として、土木部、       下水道部福祉部などと連携は取れているのか。    3 DX推進について(市長)………………………………………………………………………… 269     (1) 庁内の情報共有化はどうなっているか。     (2) DX推進状況と、本市の将来的デジタルの在り方、目標はどう考えているのか。    

新潟市議会 2022-06-23 令和 4年 6月23日市民厚生常任委員会−06月23日-01号

令和4年6月23日(6月定例会)                                     議会第3委員会室 令和4年6月23日    午前 9時59分開会              午前11時36分閉会市民厚生常任委員会  1 審査日程について  2 議案審査   ・北区役所    健康福祉課   ・中央区役所   健康福祉課   ・消防局   ・市民病院   ・危機管理防災局

新潟市議会 2022-06-14 令和 4年 6月14日市民厚生常任委員協議会−06月14日-01号

市民厚生常任委員協議会会議録               令和4年6月14日(6月定例会)                                     議会第3委員会室 令和4年6月14日     午前 9時59分開会               午前10時37分閉会市民厚生常任委員協議会  1 主要事業についての説明    ・保健衛生部    ・市民生活部    ・危機管理防災局

新潟市議会 2022-05-30 令和 4年 5月30日市民厚生常任委員協議会−05月30日-01号

                市民厚生常任委員協議会会議録               令和4年5月30日(5月閉会中)                                     議会第3委員会室 令和4年5月30日   午後1時00分開会             午後1時18分閉会市民厚生常任委員協議会  1 報告    ・令和5年度国の施策・予算に対する提案・要望について(危機管理防災局

新潟市議会 2022-05-20 令和 4年 5月20日市民厚生常任委員会-05月20日-01号

                市民厚生常任委員会会議録               令和4年5月20日(5月臨時会)                                     議会第3委員会室 令和4年5月20日   午前9時58分開会             午後1時10分閉会市民厚生常任委員会  1 審査日程について  2 議案審査    ・市民生活部    市民生活課    ・危機管理防災局

新潟市議会 2022-03-23 令和 4年 2月定例会本会議−03月23日-09号

次に、危機管理防災局について、  避難行動支援者支援制度保険について、  万が一の事態に備える制度であることから加入を評価する。  備蓄物資整備事業について、  消費期限が近づいている食料品生理用品有効活用を求める。  大規模避難所には、液体ミルクを配備することを求める。  避難所運営について、  学校を含めた関係団体自主防災組織が協働した活動を、より一層推進されたい。  

新潟市議会 2022-03-17 令和 4年 3月17日市民厚生常任委員会−03月17日-01号

危機管理防災局防災課自主防災組織育成避難所運営委員会の取組には、学校の深い関与が欠かせないことから、危機管理防災局として、教育委員会並びに各学校参画を働きかけられたい。  福祉部障がい福祉課在宅生活支援事業について、日常生活用具給付対象に新たに人工内耳電池を追加したことを高く評価する。用具高性能化を鑑みながら、今後もより利用者に寄り添った福祉サービス充実に努められたい。

新潟市議会 2022-03-14 令和 4年 3月14日総務常任委員会-03月14日-01号

この廃止方針は、避難所を管轄する危機管理防災局防災課と協議したのですか。 ◎永井康生 財産活用課長  はい、この案を示して話をしています。 ◆五十嵐完二 委員  229か所のうち53か所が指定避難所ですが、結果は別にして、地域に示すことはいいのですか。先ほどの本部体制の中には、防災課が入っていませんでした。

新潟市議会 2022-03-09 令和 4年 3月 9日市民厚生常任委員会-03月09日-01号

               令和4年3月9日(2月定例会)                                     議会第3委員会室 令和4年3月9日   午前9時57分開会            午後2時43分閉会市民厚生常任委員会  1 審査日程について  2 議案審査    ・市民生活部    市民生活課 市民協働課 男女共同参画課 広聴相談課    ・危機管理防災局

新潟市議会 2022-02-22 令和 4年 2月22日全員協議会(新年度議案勉強会)−02月22日-01号

続いて、危機管理防災局です。55ページをお開きください。  災害予防対策充実では、地域防災力のさらなる強化を図るため、自主防災組織結成活動を支援するほか、地域防災リーダー育成防災活動への女性参画促進、平時からの避難所ごと運営組織立ち上げとその活動を支援します。  

新潟市議会 2022-02-18 令和 4年 2月18日市民厚生常任委員会-02月18日-01号

                                    議会第3委員会室 令和4年2月18日   午前9時59分開会             午後2時05分閉会市民厚生常任委員会  1 議案審査    ・保健衛生部    保健衛生総務課 地域医療推進課 保健所保健管理課              保健所環境衛生課 衛生環境研究所    ・市民生活部    市民生活課    ・危機管理防災局

新潟市議会 2019-12-13 令和 元年12月13日市民厚生常任委員会-12月13日-01号

58分開会              午後1時53分閉会市民厚生常任委員会  1 議案審査   ・北区役所    健康福祉課   ・東区役所    健康福祉課   ・中央区役所   健康福祉課   ・江南区役所   健康福祉課   ・秋葉区役所   区民生活課   ・南区役所    健康福祉課   ・西区役所    健康福祉課   ・西蒲区役所   健康福祉課   ・市民生活部   ・危機管理防災局

新潟市議会 2019-12-03 令和 元年12月定例会本会議−12月03日-01号

危機管理防災局  総合ハザードマップについて,全戸配付を評価する。防災意識向上のため,さらなる周知啓発に取り組まれたい。  防災士について,未設置コミ協への配置に努められたい。各地域での活用女性防災リーダー育成にも力を入れられたい。  事前に予測できる災害時の公共施設の開・閉館について,統一的な基準づくりが早急に必要。  

  • 1
  • 2